日本シティジャーナルロゴ

携帯電話とアラビアの唄

読者諸氏には、音楽はiPodで聴くという方も多いでしょう。昔は趣味を聞かれると音楽鑑賞なんて答えたものですが、もはや音楽は「電車で移動しながら」「車を運転しながら」など、ナガラ族の典型になった。携帯電話も「着うた」などが一般的になり、電話機そのものが音楽プレイヤーとして機能を上げていくのはほぼ間違いない。

私はというと、いまだにDAT、CD、レコードから抜け出せないでいる。最近はテレビを見ることも辞めてしまった。仕事がら常に音楽に関わっているのですが、車に乗っている時はほとんど音楽をかけず、もっぱらラジオ。最初はFMやら聞いていましたが、これがどうにも耳障り。そんなときに出会ったのがNHKのAMラジオ。特に「ラジオ深夜便」は取り上げるテーマが様々で、落語もやるし、洋楽、邦楽問わず演目も豊富。古今亭志ん生とバーニー・ケッセルと郷ひろみを同じ番組でやるなんて、テレビやFMじゃ考えられません。聴くともなしにかけていると、ビリー・プレストンや笠置シズ子やら意表をついた選曲のオンパレード。特に先日の戦前歌謡曲特集には驚いた。戦前の曲に大した知識もなく、どうせ演歌だろうとタカをくくっていたら、アラビアの唄、マイ・ブルー・ヘブン、ダイナ、月光値千金と、ジャンゴ・ラインハルトを思わせるようなアレンジもありたまげた。オシャレでモダンな音楽がそこにあった。

すぐに戦前のジャズのLPを引っ張り出して聴いてみたが、なるほど戦前の日本の歌謡曲はよく研究してあるなと感心。しばし何もせずに座って、久しぶりにゆっくりと音楽鑑賞のひと時。忙しい現代人ですもの、こういうときこそナガラではなくじっくり音楽を楽しんでみては?昨今はネオ歌謡曲や昭和が見直されていますが、絶対「戦前」来ますよ。誰もやらなかったら…俺がやるか?

(ギタリスト 加茂尚広)

NEGGY加茂

NEGGY加茂

1971年生まれ 佐賀県唐津市出身。
1990年上京。東京を目指すも勢い余って通過してしまい千葉県成田市にて音楽活動開始。以後仕事の傍らミュージシャンとして年間40本以上という驚異的な数のLIVEをこなしている。いわゆる普通のLIVEのみならず、キャンプコンサートなどイベント出演も多数。現在は「KING JOE」というBANDで全国規模で活動中!!その爆笑&失笑ステージは見ごたえあります。「カモネギ」の愛称で親しまれております。その他書ききれないので活動状況はHPにてご確認下さい。
カモネギHOME PAGE「虹の唄」

© 日本シティジャーナル編集部