成田市長選立候補者に直撃質問状!
質問1

民間の経営感覚をもつ財政専門家、ブレーンの登用>>>多種多様な課題を解決するには、専門家、ブレーンの登用は必要です。経験豊富で、信頼するに足る専門家に協力願うつもりです。現在が、社会や経済の転換点であることが実感されますが、成田市においても時代の転換期に対応した市政運営の方向転換がなければ、この難局は乗りきれません。これまでの密室政治、建設工事主体の旧態依然とした公共事業、画一的な行政から成田市を脱皮させます。健全な財政にするためには無駄使いを廃止することが第一です。耳あたりの良い事業の提案やバラマキ行政は許されません。行政も費用対効果を重視しなければならない時代であり、市政を預かる責任ある立場で本当に必要なもの、緊急性の高いものの優先順位をつけ実施いたします。民間では当たり前ですが、行政でもこのような経営感覚を取り入れます。経営感覚をもち、政策立案の経験を有する行政、財政分野の専門家を登用します。

企業診断士や税理士先生など数字に強いアドバイザーはいますが、特定の相談役は決めていません。しかし、当選させていただいたなら、今までに培った人脈をフルに生かし、情報収集とよきアドバイスを受けながら全力を尽くします。政策プロジェクトチームを設置し、シンクタンクとしての機能を高めます。一方、具体的な財政運営は、地方財政、行政に精通した職員を更にエキスパートへと育成し、対応していきたいと考えています。