日本シティジャーナルロゴ

しめさば

しめさば

しめさば

◆料理長より一言

  • スーパーなどでおろしてもらえば、手間が省け調理が簡単です。
  1. 三枚におろし、腹骨を指でさぐりながら、骨抜き等で頭側に向けて抜き取ります。
  2. 両面が隠れるほどに塩をまぶし、ざるにのせて40~60分おきます。時間は身の厚さ、脂ののり加減で調節。水洗いして塩を流し、水気をふき取ります。〔図1〕
  3. さばをバットに並べ、酢をかぶるくらい注ぎます。途中で上下を返し、20~120分おいて身をしめます<ポイントA>。昆布5㎝角か昆布茶大さじ1を入れると、うまみが加わります。〔図2〕
  4. 薄皮をむきます。頭側の端を少しむき、身を軽く押え、尾にむけてはがし取ります。〔図3〕
  5. 間に切れ目を入れながら、8㎜厚さに切り<ポイントB>、辛子醤油でいただきます。〔図4〕

材料(4人分)

  • さば……………… 1尾
  • 塩…………………適量
  • 酢…………………適量
  • 大根・ 青じそ・ にんじん ・ラディッシュ… 各適量
  • 練り辛子…………適量

おいしく作るポイント

A 酢でしめる時間は、お好みで~

さばは鮮度が落ちやすいので、出来るだけ新鮮なものをすぐに三枚におろし、塩、酢の順にしめて腐敗を防ぎます。酢に浸す時間は好みで、20分で表面から1㎜くらいまで色が変わり、2時間おくと中まで色が変わります。

B 切れ目を入れて食べやすく~

しめさば、かつおのたたきなど、皮を残したまま刺し身にするものは、中央に身の厚さの1/3 まで切れ目を入れます。これを「八重作り」といい、皮が食べやすく、醤油のなじみもよくなります。

斎藤 渉(さいとう わたる)

斎藤 渉(さいとう わたる)

1965年千葉県生まれ。
高校卒業後、東京人形町「京樽」に入社して料理の世界に入る。上方ずし、すし懐石を学んだ後、日本料理を幅広く修業するために「津田沼グランドホテル」に入社。
その後、数々のホテルや料亭において、岩崎清氏(現、渋谷エクセル東急ホテル「日本料理旬彩」料理長)、黒田廣昭氏(現、「ジパングなだ万」赤坂エクセルホテル東急店料理長)などのもとで研鑚を積む。その後、成田「季節料理 彩季」、松戸「割烹しの田」、「あじ彩」の料理長を務め、現在、成田エクセルホテル東急「日本料理あづま」料理長。著書多数。

© 日本シティジャーナル編集部